腰痛が出て、少し慎重に様子を見ていたが、徐々に薄れて、今は痛み無し。
週末、ゴルフ2ラウンドやったが、これも問題無し。
週末、ゴルフ2ラウンドやったが、これも問題無し。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

日々頑張ってますね(o^-')b !青梅エントリー合戦また敗退です。ガラケー参戦はダメらしいです(泣)応援参加しようと思います。
Like
fumiさん、初めまして!
もうすぐ3ヶ月なんですね。
私の場合、術前の神経痛は左脚に強く、ついでに筋力も弱く可動域も狭くて、今も元通りではないですが、あまり気にせず好きなことをやってます。ストレッチや体幹は、弱い左側をよりしっかりと。
術前に、手術を受けずに直せないかと思い、本を読んだり、パーソナルトレーニングを受けたり、試行錯誤した時期が1年ほどあり、今はその内容を継続して、やってます。ストレッチ30分、体幹30分、有酸素運動60分〜120分が、1日分のメニューで週2回やるようにしてます。内容は「長友佑都体幹トレーニング20」に近いです。
エアロビクス等復活できるといいですね!私は、術後2ヶ月でコルセットつけたまま初級クラスに復活しましたが、今思うと早過ぎました。ウォーキング続行の方がよかったかもしれません。
まとまりがなくすみませんが、また遊びに来てくださいね〜
もうすぐ3ヶ月なんですね。
私の場合、術前の神経痛は左脚に強く、ついでに筋力も弱く可動域も狭くて、今も元通りではないですが、あまり気にせず好きなことをやってます。ストレッチや体幹は、弱い左側をよりしっかりと。
術前に、手術を受けずに直せないかと思い、本を読んだり、パーソナルトレーニングを受けたり、試行錯誤した時期が1年ほどあり、今はその内容を継続して、やってます。ストレッチ30分、体幹30分、有酸素運動60分〜120分が、1日分のメニューで週2回やるようにしてます。内容は「長友佑都体幹トレーニング20」に近いです。
エアロビクス等復活できるといいですね!私は、術後2ヶ月でコルセットつけたまま初級クラスに復活しましたが、今思うと早過ぎました。ウォーキング続行の方がよかったかもしれません。
まとまりがなくすみませんが、また遊びに来てくださいね〜
くの一さん、こんばんは!青梅マラソンのエントリーは厳しかったですね〜。また、どこかでお会いできることを楽しみにしています!